メルマガ読者様より
納豆餃子かなりおいしいです。
つくり方は、キムチ納豆や、普通の具に納豆を入れた具を作ってそれを餃子の皮に包
んであとは普通につくるだけ。
試してみる価値あり!!

といただきましたので、早速、作ってみましたよ!
誠にありがとうございます!!
普段食べている餃子を少しアレンジしてみませんか!!
----------
★材料
----------
納豆 2パック
豚ひき肉 150g
玉ネギ 1/4個
キャベツ 1枚
にら 15g
キムチ お好みで
にんにく 1/2かけ
しょうがの薄切り 1枚
ごま油 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
しょうゆ 少量
塩 少量
こしょう 少々
ギョーザの皮 20枚
小麦粉 大さじ1
サラダ油 適宜
(たれ)
酢・しょうゆ・ラー油 適宜
----------
★料理法
----------
1)玉ネギ・キャベツ・にんにく・しょうがはみじん切りにします。
ニラは小口切りにします。
2)ひき肉に@とごま油・酒・しょうゆ・塩・こしょうを加えてよく練り混ぜ、
納豆・細かく刻んだキムチを混ぜて、皮の枚数に等分します。
3)小麦粉を大さじ3で溶き、指で皮のまわりにひと塗りし、中央にAをのせ
2つに折ってひだを折りながら口を閉じます。
4)フライパンにサラダ油を中火で熱して、ギョーザを並べ、底になった部分
がきつね色になったら水1/3カップを加えてふたをして3分ほど蒸し焼
きにし、ふたを取って強火で水分をとばします。
★しょうがが納豆のにおいを消してくれますので、納豆の苦手な方にも
おススメの一品です。
★辛いのが苦手なお子さんがいるご家庭では、Aの時にタネを半分に分けて
片方はキムチなしで作られるといいですよ。

★お父さんにもお子さんにも喜ばれる一品です。
あと!鍋に入れてみたんですが、鍋に入れてもとってもおいしかったですよ!

ぜひお試しくださいね!!