お問合せ窓口 メルマガ登録・解除 よくある質問 ご注文方法 納豆菌(納豆エキス)&ナットウキナーゼ&有機ゲルマニウム専門店
ナットウキナーゼ ナットウキナーゼ コンビニ後払い・クレジット決済・代引きOK
ナットウキナーゼ有機ゲルマニウム&ナットウキナーゼ配合タイプナットウキナーゼ複合タイプお買い物カゴを見る
お問合せ窓口 メルマガ登録・解除 よくある質問 ご注文方法
1000年もの昔から日本で親しまれている納豆健康法


ナットウキンネットが扱っている製品は、こだわりたっぷり

★ナットウキナーゼって何ですか?

納豆のネバネバの中に含まれる酵素です。血栓を直接分解(溶解)する働きがあります。

経口投与後、1時間ほどで血栓が溶け始め、通常、8時間、長い人なら12時間も効能が持続されるといわれています。

商品に含まれているナットウキナーゼの1時間の血栓分解量
大学研究所にての実験結果
1時間程度でもきちんと血栓が分解溶解されている
のが認められました。

白い部分が人工血栓で、中央部分に商品に含まれている
ナットウキナーゼをおいて1時間経過後、血栓が溶けて
白い部分の人工血栓がどんどん消えていっているのがわかると思います。

ナットウキナーゼについて詳しくはこちら


★目次ページへ戻る



★納豆菌やナットウキナーゼって安全ですか?
日本で1000年も前から親しまれている納豆の安全性は、周知のことと思いますが、納豆に含まれている納豆菌やナットウキナーゼなどの安全性はと申しますと、

納豆菌やナットウキナーゼは、
”納豆”と同じで安心です!!

天然の納豆菌で作られたのが『ナットウキナーゼ』なので安心であるというのは、みなさんおわかりいただけると思います。

実際、動物実験した結果はと申しますと・・・??

動物実験での結果として!
発ガン性

ガンを発症する可能性の有無はまったくの問題なし!
急性毒性
亜急性毒性
短期・長期において引用した場合でもまったくまったくの問題なし!
大量摂取時の
血液凝固抑制作用

ナットウキナーゼは血栓を溶かし、血液をサラサラにする効果があるため、大量に摂取した場合、血が止まらなくなってしまわないか?ということを検証する実験において、ハツカネズミに指定量の15倍のナットウキナーゼを注入し実験した結果においても、血液凝固抑制する働きは見られなかったということがわかっています。

ようするにナットウキナーゼの血栓溶解作用とは関係がなく、血小板に問題がある場合に血がとまらないということがあるようです。

しかしながら、
血小板に問題があったり、症状等の個人差はあると思いますので、万が一、怪我や炎症による出血が止まりにくい場合は、症状に応じて、少量ずつ様子を見ながら召し上がれたり、飲用を一時中断されることをお勧めいたします。また、よほどひどい場合は、お早めに
病院での検査等、行われることをおすすめいたします。


ということもわかっています。

いずれにしましても安全である食品であるといえます。

★目次ページへ戻る



★ナットウキナーゼは胃酸に弱いって聞きましたが、本当でしょうか?

ナットウキナーゼ単体原料をそのまま経口摂取した場合は、胃酸により効能効果【活性】は失われます。

しかし、ナットウキンネットの商品の【ソフトカプセル製品】は、ソフトカプセル本体でナットウキナーゼを保護しておりますので、胃酸で溶けるのは、10%だけです。

また、DHA&EPA油と月見草精油でも保護しておりますので、問題なく腸に届きます。

【ドリンク製品】は、高麗人参エキスや各種ビタミン、他エキス原料と【エマルジョン】しておりますので、そのまま胃酸の影響を受けないで腸に届きます。

どちらも【活性】を失うことはありません。

★目次ページへ戻る



★ナットウキナーゼを飲んで、出血が止り難くなるって事でもありませんか?

大量摂取時の血液凝固抑制作用につきましてこちらのページでも書かせていただいておりますが、

------------------------------------------------------------
ナットウキナーゼは血栓を溶かし、血液をサラサラにする効果があるため、大量に摂取した場合、血が止まらなくなってしまわないか?ということを検証する実験において、ハツカネズミに指定量の15倍のナットウキナーゼを注入し実験した結果においても、血液凝固抑制する働きは見られなかったということがわかっています。

ようするにナットウキナーゼの血栓溶解作用とは関係がなく、血小板に問題がある場合に血がとまらないということがあるようです。
------------------------------------------------------------

となっておりまして、安全であるということがわかっております。

しかしながら、血小板に問題があったり、症状等の個人差はあると思いますので、万が一、怪我や炎症による出血が止まりにくい場合は、症状に応じて、少量ずつ様子を見ながら召し上がれたり、飲用を一時中断されることをお勧めいたします。また、よほどひどい場合は、お早めに病院での検査等、行われることをおすすめいたします。

★目次ページへ戻る



★納豆だけでなくルンブルクスルベルスという酵素も血栓を溶かすといわれていますが・・・?

はい。血栓溶解剤としまして、

・納豆から抽出した『ナットウキナーゼ』
尿から摂取された『ウロキナーゼ』


の他、

・赤ミミズ(ミミズ)の内臓部分から摂取された『ルンブルクスルベルス(ミミズ酵素)』

などがあります。

基本的に納豆の場合は、その3つの中で考えましても、血栓を溶かすことができる唯一の食品といわれております。
要するに、食品の中に含まれ、気軽に摂取できる血栓溶解剤は、納豆において他にはないということなのです。

よって、血栓を溶かすことができる唯一の食品という言い方をさせていただいております。

★目次ページへ戻る



★ナットウキナーゼの英名って何で?

NATTOKINASE

になるかと思います。文献などにもこのように記載されております。


★目次ページへ戻る


皆様に明るく親しんでいただけるようにという願いから
オリジナルキャラクターまで作っちゃいました・・・(笑)

◆ ナットウキンネット オリジナルキャラクター ◆
健康戦隊・・・健康にしてくれます。
ナトレンジャー
ナトレンジャー
最強のロボットをナトレンジャーが動かします。
ナトキング
ナトキング

何卒、ナットウキンネットを、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

・・・それでは、ごゆっくりお楽しみくださいませ・・・

納豆菌・有機ゲルマニウム専門店(脳梗塞・尿酸値・痛風予防に!) COPYRIGHT (C) BLOOMINGSCAPE CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
サイト上の画像、文章などの無断でのご使用はご遠慮下さい。